尋常じゃない数になってきたテニスの王子様バレンタインランキング。
2014年、その数はインフレの極みとなりました。
その結果は、作者と編集部にある決断をさせることになりました。
2014年度(総数180189個)
1位 跡部景吾(62837個)
2位 不二周助(39373個)
3位 観月はじめ(6235個)
4位 忍足侑士(4639個)
5位 亜久津仁(4624個)
6位 柳蓮二(3082個)
7位 幸村精市(2909個)
8位 越前リョーマ(2769個)
9位 丸井ブン太(2370個)
10位 向日岳人(2334個)
応募総数は18万を超えました。
もう意味がわかりません。
言うまでもないことですが、この18万個は1人1個ずつ18万人が贈ったというわけではありません。
まるでAKB総選挙のようになってきましたが、チョコレートということが問題です。
どうやってチョコレートをさばいているのかがわかりませんが、果たして全てのチョコレートが無事に食べられたのでしょうか。
チョコを置くスペースや、配送業者の負担も懸念されます。
こういった過度なインフレの影響で、2015年のバレンタインランキングは応募券による人気投票という形に落ち着きました。
バレンタインチョコも受け付けないわけではないのですが、ランキング形式で発表することは取り止めますので、18万も贈られることはないでしょう。
もちろんファンは100%好意で行っているわけであり、こうなったのは誰かが悪いというわけではありません。
ただ、この漫画のキャラはあまりにも魅惑的すぎたようです。
2015年の人気投票結果が2014年のバレンタインランキングからどこまで変動するのか、非常に興味があります。
それでも1位は跡部様ではないでしょうか。